【このコラムで解決できること】
- そもそもおりものの基本的な特徴を確認しておきたい
- 病気かもしれないおりものの特徴を知りたい
- よもぎ蒸しによるおりものの変化を理解したい
よもぎ蒸し後におりものが増えたり茶色になったりニオイが変わったりして心配というアナタ。
このコラムを読めばおりものとよもぎ蒸しの関係についての疑問をスッキリ解決できます。
なぜならばヒトの体を知り尽くした薬学研究者が執筆したコラムだからです。
薬学研究者 Ryoさん
専門:東京大学薬学部卒/同大学院修了
実績:当メディアは年間利用者40万人以上
一言:根拠に基づく情報を発信します!
結論はよもぎ蒸し後におりものが変わる方もいらっしゃいますが基本的には問題ないということです。病気のサインを示すおりものの変化もあるので合わせて解説しますね。
コラムの前半ではおりものと病気、後半ではよもぎ蒸しによるおりものの変化を紹介します。
おりものとよもぎ蒸しの関係を理解して、よもぎ蒸しを楽しんでくださいね!
※よもぎ蒸しをサロン導入したいアナタは、まずは「よもぎ蒸し通信講座」から目を通しましょうね。
おりものとは
おりものは子宮内膜や子宮頚管や膣からの分泌物が混ざったもの。量や色やニオイには周期や個人差があるのが一般的な特徴です。
おりものの役割
もしかすると、おりものには良いイメージがないかもしれませんが、実は女性の体を守る重要な役割がありますよ。
おりものの役割
- 老廃物などの汚れを排出する
- 膣内部のうるおいを保ち粘膜を守る
- 菌などが子宮内に侵入するのを防止する
- 排卵時に精子がスムーズに到達することを補助する
おりものには周期がある
おりものは周期があってホルモンの影響で変化するといわれています。
生理直後は、残った経血と混じって茶色っぽい状態。最も量が少なく、さらっとしています。
排卵期に向けて、おりものの量が徐々に増えてきます。
おりものの量が最も多い時期。透明のゼリー状で粘性がありニオイはさほど強くありません。
ドロっとした粘性のある白濁した状態になります。
粘性のある白濁した状態が続いてニオイが強くなります。
年齢によっておりものの量は変化する
おりものは年齢によっても変化していきますよ。理由はホルモンの分泌が変化していくからです。
エストロゲン分泌量のピークは20代後半〜30歳前半なので、この時期は量が最も多くなります。
エストロゲンの分泌が少なくなっておりものの量が減ってきます。
エストロゲンの分泌量は急激に少なくなるので、おりものの量も一気に減ります。
おりものと病気の関係
結論はいつもと大きく異なるおりものの場合は念のために医療機関に行きましょう!
いつもの周期よりも量が多い
おりものの量は、周期やホルモンバランスで変動はありますが、急に量が増えたり、色やニオイが変化した場合は注意が必要になってきます。
おりものは女性の健康のバロメーターの一つなので、状態をしっかりと確認しましょうね!
いつもと色が違う(ピンク、白、黄緑)
いつもと色が違うと驚きますよね。疾患が潜んでいる可能性がありますので医療機関に行きましょう。
代表的な疾患をご紹介しますね。
おりものの色と疾患の例
・ 血液が混じったベージュ、ピンク、茶褐色などのおりもの:子宮頸がん、子宮膣部びらん、子宮頚管ポリープ
・ 豆腐のカスのような白いおりもの:膣カンジダ症
・ 膿のようなやや黄緑がかったおりもの:細菌性膣炎など
きついニオイがする
おりものから生臭いニオイがするときは、細菌性膣炎や膣トリコモナス症かもしれません。
細菌性膣炎では、膣内の細菌バランスが崩れて雑菌が異常繁殖している状態。
膣トリコモナス症は、性交で感染することが多いですが、プールや温泉で感染するという事例もあったりしますよ。
よもぎ蒸しによるおりものの変化
人によってはよもぎ蒸し後に一時的におりものが変化することがありますよ。
一時的な変化なので健康面では問題ないことが大半!
変化① おりものの量が増える?
温かいものを食べているときに、湯気が鼻に入って鼻水が出てくるという経験はありませんか?
体の特性として温かい蒸気が粘膜にあたると粘液が出るということがあります。
同じように粘膜である膣内に温かい蒸気があたることで粘液であるおりものが増えるのは、基本的な体の反応ということですね。
変化② 茶色のおりものが出る?
茶色のおりものは酸素に触れた古い血液が含まれていることが一般的。
おりものの役割として老廃物などの汚れを排出する機能があります。温かい蒸気でおりものの量が増えた影響で古い血液が老廃物として排出されて茶色のおりものが出ている可能性があります。
変化③ おりもののニオイが変わる?
普段からニオイを嗅いでいる方は多くないと思いますが、漢方入り蒸気で膣内の環境が一時的に変化している可能性があります。
膣内の環境が変わると善玉の細菌や悪玉の細菌の種類や量が変わることがあり、ニオイに影響を与えていることが考えられますよ。
おりもの以外のよもぎ蒸しによる体の反応
よもぎ蒸し後にこういった症状が稀に出ることがあります。
- おりものの変化
- 頭痛、倦怠感、吐き気、めまい
- 尿の色が濃くなる
- 湿疹、かゆみ、鼻水
- 腹痛、下痢
どの症状にも対処方法があるので、気になる方は下記のコラムをご覧ください。
まとめ
よもぎ蒸し後におりものが変わる方もいらっしゃいますが、一時的な反応であり健康面では基本的には問題ないです。
おりものは女性の健康のバロメーターの一つですので、色やニオイが大きく変化していないか日々確認していると、もし疾患だった場合に早期発見ができると思います。おりもののことはあまり不安に思わずに、よもぎ蒸しを楽しんでくださいね。
おりものがあるからサロンは衛生面が気になる…という方は自宅よもぎ蒸しという選択肢もありますよ。もし自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたい方は、下の記事をぜひ見てくださいね!
道具の選び方や、メリットとデメリットを踏まえたおすすめランキングを詳しく紹介しています。自宅セットは3万円前後で、お店は1回あたり約4000円台なので、少なくても7-9回ほど続けるならば、元を取ることができますよ。
\ よもぎ蒸しセットが気になる方はコチラ! /
\ よもぎ蒸しセットおすすめランキング! /
No.1
草原商事株式会社
丸型クッション よもぎ蒸しセット
身体の構造にあった設計で作ったよもぎ蒸し専用椅子
通常のよもぎ蒸し椅子サイズより各辺10cmずつ広いので、安定性と座り心地が良いです(サイズ:400×400×430(H))。よもぎ蒸しマントの裏面は汗がべたつきにくい生地で着心地good!商品のアフターサービスも良かったです。ハート型の可愛い椅子もありますよ。良心的な価格のメーカーであり自宅用であればコレで間違いなし。
No.2
よもぎ蒸しグッズ専門店バンビ
吉野ひのきよもぎ蒸しセット
吉野ひのきを使ったこだわりのよもぎ蒸し専用椅子
木材は国産の天然ひのきを使用した椅子。木工職人がひとつひとつ制作しています。木製椅子では珍しくサイドに取っ手がついているので運びやすいです。角は丸くなっているので角でケガをすることなく安心ですね。
No.3
ヨモギ蒸し専門会社ハンビビ
緑のクッション よもぎ蒸しセット
7色のよもぎ蒸しマントからお好みを選べる
20年以上の歴史があるよもぎ蒸し専門の老舗「ハンビビ」のよもぎ蒸しセット。床を保護する板が意外と役に立ちます。7色のマントからお好みを選ぶことができるのは良いですね。