春の訪れとともに、和菓子の中でも特に人気の高いよもぎ餅を自宅で作ってみませんか?
今回は、簡単に作れるよもぎ餅のレシピをご紹介します。
旬の素材を使った手作りのよもぎ餅は、香り豊かで柔らかな食感が楽しめる春の風物詩です。
目次
材料と準備

材料(6個分)
上新粉: 120g
砂糖: 25g
湯: 200cc
よもぎ粉: 大さじ1
つぶあん: 120g
片栗粉(きな粉でも可): 適量
道具
耐熱容器
ヘラ
ラップ
電子レンジ
作り方



① よもぎの下準備
・よもぎ粉を水でもどす
よもぎ粉全体が十分に湿る程度の水加減で5分程度おき、こし器で水気をきる
・あんこは6等分に分けておく
② 生地作り
耐熱容器に上新粉、砂糖、よもぎ、湯を入れてよく混ぜ合わせる
③ 電子レンジで加熱
ふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱して混ぜる。
再びふんわりとラップをし、レンジで2分加熱。コシのあるもち状になるまで混ぜます。
④ 成形する
手に水を付けながら丸く成形し、あんこをのせて包む。同様に6個作る。
手に生地がくっつきやすいときは手に水をつけると生地がくっつきにくくなります。
⑤ 仕上げ
そのままでも良いですが、生地の柔らかさやお好みで片栗粉(打ち粉)やきな粉をまぶすと型崩れしにくく食べる際は手に付きずらいです。
よもぎ餅の魅力
よもぎ餅の爽やかな香りは春の訪れを感じさせ、心を和ませてくれます。
自宅で作るよもぎ餅は食感の柔らかさが格別です。
また、砂糖の量を調整することで、好みの甘さに仕上げることができますよ。
まとめ

よもぎ餅は、春の季節感を存分に味わえる和菓子です。
電子レンジを使った簡単なレシピなので、和菓子作りが初めての方でも気軽にチャレンジできますよ。