サロン導入の悩みを解消する「よもぎ蒸し通信講座」はこちら!

植物アレルギーでもよもぎ蒸しはできるの?【医学専門家】

このコラムを読めばよもぎ蒸しと植物アレルギーに関する疑問は解消できます。

なぜならば薬学研究者の経験を活かして書いた科学的根拠に基づいたコラムだからです。

この記事を書いた人

薬学研究者 Ryoさん

専門:東京大学薬学部卒/同大学院修了
実績:当メディアは年間利用者60万人以上
一言:根拠に基づく情報を発信します!

結論はどの植物のアレルギーなのかアレルギー反応の程度はどのくらいかによってよもぎ蒸しができるかできないかが決まるということです。

よもぎ蒸しと植物アレルギーについて理解したうえで、自分に合ったよもぎ蒸しの方法を見つけて、日々の健康管理に役立ててくださいね!

※よもぎ蒸しをサロン導入したいアナタは、まずは「よもぎ蒸し通信講座」から目を通しましょうね。

目次

植物アレルギーはよもぎ蒸しできる?

植物アレルギーがある方がよもぎ蒸しを行う際には注意が必要です。

どの植物のアレルギーなのか、アレルギー反応の程度はどのくらいかによっては、よもぎ蒸しができるかできないかが決まってきますよ。

植物アレルギーを持つ全ての人がよもぎ蒸しを避けなければならないというわけではないということです。

Ryoさん

植物アレルギーの中にはよもぎ蒸しができない人もいらっしゃいます

どの植物アレルギーだとできない?

よもぎアレルギーはNG

よもぎアレルギーがある場合はよもぎ蒸しを控えた方が良いです。

なぜならば軽度なアレルギー症状であっても繰り返しよもぎに触れることで悪化する可能性があるからです。

主な症状として、目のかゆみ、鼻水、くしゃみ、皮膚のかゆみや発疹など、花粉症と似た症状が出てきます。

もしよもぎアレルギーを持っている場合は、よもぎ以外の別の植物を使った方法を検討するのも一つの方法です。

Ryoさん

よもぎアレルギーの方の中には例えばモリンガ蒸しを楽しまれる方もいますよ!

どの植物はできない可能性あり?

キク科アレルギーはNGなことも

キク科の植物にアレルギーがある方はよもぎ蒸しを避ける必要があるかもしれせん。

なぜならばよもぎはキク科に属するため関連するアレルギー症状が出るリスクがあるからです。

ただしキク科アレルギーがあるからといって必ずしもよもぎアレルギーがあるとは限りません。

Ryoさん

キク科アレルギーでもよもぎ蒸しOKな方もいます!

キク科の植物とは

キク科の植物には、よもぎ以外にもさまざまな種類があります。代表的なものにはタンポポ、ヒマワリ、カモミールなどがありますよ。

これらの植物にアレルギー反応を示す方は、よもぎ蒸しにも注意が必要です。キク科全般が原因となる場合は、他の植物を使った蒸しを検討すると良いですね。

ただし全てのキク科植物に同じ反応を示すわけではないため、どの植物が原因なのかを特定することが大切です。

キク科の代表的な植物
カモミール、コスモス、タンポポ、ヒマワリ、ブタクサ、キク、ヨモギ、ゴボウなど。

キク科アレルギーはOKなこともある根拠

根拠① 同じキク科でも花粉の形は違う

キク科の植物といっても種類によって花粉の形や構造は異なります。

そのため同じキク科でも全てにアレルギー反応があるわけではありません。

アレルギー検査を受けることで自分がどの植物に反応するのかが詳しく分かるため判断の助けになりますね。

根拠② キク科NGでもよもぎOKな人あり

キク科の植物アレルギーだとしてもよもぎにはアレルギー反応が出ない人もいます。

実際に私はキク科であるブタクサのアレルギー持ちですが、問題なくよもぎ蒸しをすることができますよ。

ただしキク科アレルギーの方でよもぎにアレルギーがあるか分からない場合に、初めてよもぎ蒸しを試す際には、体調な目を向けて慎重によもぎ蒸しをすることが大切ですね。

Ryoさん

私はキク科アレルギー持ちですがよもぎ蒸しOKです!

よもぎ蒸しと植物アレルギーまとめ

繰り返しになりますがどの植物のアレルギーなのかアレルギー反応の程度はどのくらいかによってよもぎ蒸しができるかできないかが決まるということでした。

もし自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたい方は、下の記事をぜひ見てくださいね!道具の選び方や、メリットとデメリットを踏まえたおすすめランキングを詳しく紹介していますよ。

\ よもぎ蒸しセットが気になる方はコチラ!

自宅よもぎ蒸しセットのおすすめランキング16選

\ よもぎ蒸しセットおすすめランキング! /


No.1

草原商事株式会社
丸型クッション よもぎ蒸しセット

身体の構造にあった設計で作ったよもぎ蒸し専用椅子

通常のよもぎ蒸し椅子サイズより各辺10cmずつ広いので、安定性と座り心地が良いです(サイズ:400×400×430(H))。よもぎ蒸しマントの裏面は汗がべたつきにくい生地で着心地good!商品のアフターサービスも良かったです。ハート型の可愛い椅子もありますよ。良心的な価格のメーカーであり自宅用であればコレで間違いなし。


No.2

よもぎ蒸しグッズ専門店バンビ
吉野ひのき
よもぎ蒸しセット

吉野ひのきを使ったこだわりのよもぎ蒸し専用椅子

木材は国産の天然ひのきを使用した椅子。木工職人がひとつひとつ制作しています。木製椅子では珍しくサイドに取っ手がついているので運びやすいです。角は丸くなっているので角でケガをすることなく安心ですね。


No.3

ヨモギ蒸し専門会社ハンビビ
緑のクッション よもぎ蒸しセット

7色のよもぎ蒸しマントからお好みを選べる

20年以上の歴史があるよもぎ蒸し専門の老舗「ハンビビ」のよもぎ蒸しセット。床を保護する板が意外と役に立ちます。7色のマントからお好みを選ぶことができるのは良いですね。


目次