【このコラムで解決できること】
生理の痛みの感じ方は人によって異なります。
少し不快感があるといった人もいれば痛みが辛く生活に支障をきたす人もいます。また同じ人であってもライフスタイルや時期によって感じ方に違いがあることもあるでしょう。
生理痛を引き起こす要因は様々ですが今回は体温に焦点を当ててみます!

Nonさん
勤務税理士として外資系税理士法人、株式会社リクルートに勤務後、独立。日本最大級のよもぎ蒸しサイト「セルフキュア」を運営。よもぎ蒸し歴10年。
※よもぎ蒸しをサロン導入したいアナタは、まずは「よもぎ蒸し通信講座」から目を通しましょうね。
生理痛を悪化させる要因は?
低体温は生理痛を悪化させる
体温と月経痛の関係で驚くデータがありました。
なんと基礎体温が高い人たちではPMSや月経異常で苦しむ人はいませんでした。一方で基礎体温が低いほどPMSや月経異常で苦しむ人たちが増えていきます。
PMSや月経異常に悩む人は鎮痛剤を服用している方が多いと思います。鎮痛剤は解熱作用が含まれているものも多いですし、服用し続けると体温が約0.5℃下がるという話もあります。
低体温は生理痛を悪化させる理由
PMSや月経異常は体温と関係があるのは分かってきましたが関係する理由として諸説あります。
漢方の世界では「体温が低くなると血液が固まりやすくなり血の巡りが悪くなる。なので婦人系トラブルが増える」とされています。
漢方は経験に基づく学問ですので、かつての女性たちも私たちと同様に低体温による婦人系トラブルに悩んでいたということなのかもしれません。

よもぎ蒸しは生理痛に効果を感じるの?【100人アンケート】
よもぎ蒸しをする方の中には「生理痛」でお悩みの方もいます。
セルフキュアでよもぎ蒸し経験者100名にアンケートをしたところ、生理痛で悩む人の55%という過半数の方がよもぎ蒸しを支持しているという結果でした。
更年期障害やPMSといった婦人系のお悩みも総じて過半数の方が支持しているようでした。

生理痛で悩む人がよもぎ蒸しをしたときのエピソードの一部をご紹介しますね。
末端冷え性で夏場でも手足の冷えが酷く、そのせいで生理も重く毎月つらい思いをしていました。
よもぎ蒸しは子宮が暖められている感じで、終わった後も数日身体の冷えを忘れてぐっすり眠れるようになりました。(30代女性)
昔から生理痛が酷く、鎮痛剤を飲まないといけない程です。
よもぎ蒸しをしたあとの生理以降ほとんど、鎮痛剤を飲まずに過ごすことが出来ています。(30代女性)
よもぎ蒸しを行ったあとは発汗作用もありますが、体が暖まり楽になりました。
あと生理前に行うと生理痛が普段より和らぎます。(30代女性)
生理痛が軽くなったことと、それまでは頻繁に偏頭痛があったがその回数がかなり減ったこと(30代女性)
いつもは生理痛が辛く、特に開始から翌日は辛くて夜眠れないのですが、よもぎ蒸しをやったら生理痛が緩和された(30代女性)
月経痛が改善した私の体験談
あくまでも私の個人の経験であり全ての人に当てはまるわけではありません。
西洋医学は薬などで直接病原へ攻撃することで治療しますが、漢方を含めた東洋医学は漢方の働きで体質改善を目指します。なので効果が出るまでの期間は体質や症状によって異なります。
私自身も月経困難症と診断されるほど辛い月経痛を抱えていました。よもぎ蒸しをはじめ最初の数ヶ月間は「比較的楽だな〜」という月もあれば「少しキツイかも」という月もあり。。ですが続けていくうちに全体としての月経痛の辛さが軽減した実感があります。月経痛の辛さは月によって変わるので効果をハッキリ理解するまで半年〜1年ほどかかりました。
以前は横になっていても辛いほどで生理になるのが怖かったですが、徐々に月経痛とも上手く付き合えるほどの辛さに変化しました。月経痛に苦しんでいる多くの女性によもぎ蒸しを届けられたら良いなと思います。

よもぎ蒸しで感じる効果一覧
よもぎ蒸しで感じる効果を徹底的にまとめました!
薬学研究者としての経験を活かして書いた、科学的根拠に基づいたコラムです。
よもぎ蒸しの他の効果も知ったうえで、よもぎ蒸しを楽しんでくださいね。

ずばり、よもぎ蒸しの効果のイメージは、 温泉療法 + アロマテラピー + 伝統漢方です!
よもぎ蒸しと生理痛のまとめ
結論は低体温は生理痛を悪化させる要因の一つであり、よもぎ蒸しを含めた温活で体を温めるケアが大事だということでした。
もし自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたい方は、下の記事をぜひ見てくださいね!道具の選び方や、メリットとデメリットを踏まえたおすすめランキングを詳しく紹介していますよ。
\ よもぎ蒸しセットおすすめランキング! /
No.1
草原商事株式会社
丸型クッション よもぎ蒸しセット
身体の構造にあった設計で作ったよもぎ蒸し専用椅子
通常のよもぎ蒸し椅子サイズより各辺10cmずつ広いので、安定性と座り心地が良いです(サイズ:400×400×430(H))。よもぎ蒸しマントの裏面は汗がべたつきにくい生地で着心地good!商品のアフターサービスも良かったです。ハート型の可愛い椅子もありますよ。良心的な価格のメーカーであり自宅用であればコレで間違いなし。
No.2
よもぎ蒸しグッズ専門店バンビ
吉野ひのきよもぎ蒸しセット
吉野ひのきを使ったこだわりのよもぎ蒸し専用椅子
木材は国産の天然ひのきを使用した椅子。木工職人がひとつひとつ制作しています。木製椅子では珍しくサイドに取っ手がついているので運びやすいです。角は丸くなっているので角でケガをすることなく安心ですね。
No.3
ヨモギ蒸し専門会社ハンビビ
緑のクッション よもぎ蒸しセット
7色のよもぎ蒸しマントからお好みを選べる
20年以上の歴史があるよもぎ蒸し専門の老舗「ハンビビ」のよもぎ蒸しセット。床を保護する板が意外と役に立ちます。7色のマントからお好みを選ぶことができるのは良いですね。